撮影したてや保存した写真の印刷が可能なプリンタ一体型デジカメ
IT・デジタル
デジカメ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ポラロイド、レディー・ガガがデザインを手がけた小型フォトプリンター「GL10」
-
タッチパネル式3型液晶搭載モデルなどポラロイドのコンデジ3モデル

「Polaroid Z340」は、1,400万画素CMOSセンサーとデジタル5倍ズーム、2.7型液晶ディスプレイを搭載したデジタルカメラ。静止画のほか解像度1,280×720ピクセルのハイビジョン動画撮影にも対応し、撮影データは30MB内蔵メモリやSD/SDHCカードに記録する。
大きな特長は、インスタントカメラとしてプリンタ一体型モデルとなっていること。静止画について、撮影したばかりの写真をはじめ、保存した写真のカラープリントが可能となっており、印刷にかかる時間の目安は1分以内。プリントサイズは約7.6×10.2cm。1回のフル充電でプリント可能な枚数は25枚となる。
プリントする前に液晶ディスプレイを見ながら、画像のトリミングや、カメラ本体に保存するオリジナルのフレームをつけることも可能。ZINK Imaging製のプリント紙「ZINKペーパー3×4」を使用し、インクカートリッジやインクリボンは不要。「ZINKペーパー3×4」は別売で30枚入りボックスの実勢小売価格は1,980円。
そのほかにカメラ機能として、夜景やポートレート、食べ物などのシーンに応じて撮影設定を最適化できる30種類のシーンモードを搭載。魚眼レンズモードやLOMOモードなどトイカメラとして楽しめるモードも装備する。また、ノスタルジックなモノクロモードやセピアモードなど、6種類のポラロイドカラーモードを備えた。
インターフェースはUSBなど、バッテリはリチウムイオン充電池、本体サイズは幅155×高さ65×奥行き127.5mm、重さは約620g(バッテリ含む)、付属品は「ZINKペーパー3×4」×10枚/専用充電式リチウムイオン充電池/ACアダプタ/USBケーブル/ハンドストラップなど。
《加藤》
特集
この記事の写真
/