理解度が見える授業ライブフィードバックシステム「ClickerNow!」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
内田洋行、教育ICT環境の未来を考えるセミナー12/9
-
「新学習指導要領における初等中等教育での情報教育」12/3兵庫

「ClickerNow!」は、タブレット端末を用いた授業において、出席者の理解度を把握し、疑問や感想などのフィードバックを共有することができるシステム。出席者は授業の内容を「理解できた」または「よくわからない」のボタンを押すことでそれぞれの理解度を伝えることができ、その集計情報は先生が操作する指導用画面や、全員が閲覧できる情報共有画面にリアルタイムで送信される。
また「チャット機能」を使えば、授業中に疑問や質問があっても、人前で手をあげることを躊躇してしまうような出席者が、手元の端末を通じて気軽に、疑問や感想などを先生にコメントを発信できるという。
さらに出席者に四択のアンケート・クイズを出す機能を備えており、出席者にアクティブに働きかける授業が実践できるという。
「ClickerNow!」を使用するには、出席者用にはAndroidアプリが動作可能するタブレット端末、指導用・情報共有用にはWindows PCが必要となる。パッケージ製品のライセンス価格は98,000円(100名〜)。また同社が管理するクラウドサーバを利用したASP/Saas形式の場合、年間ユーザー登録ライセンス費用は35,000円(50名)、教室を対象とした年間教室利用ライセンスは245,000円(50席)となっている。
《田崎 恭子》
特集
この記事の写真
/