FeliCa/PASMOにポイント・クーポン・地域通貨などを搭載する「SuiPASタッチ」事業がスタート
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ソニー、複数NFCに対応した無線通信LSIを商品化……Felica/Type A/Type Bに対応
-
DNP、Felica活用のカード1枚で連携できる企業向け「PCセキュリティパッケージ」を販売

「Suica(スイカ)」および「PASMO(パスモ)」に搭載されている「FeliCaポケット」のしくみを活用するもので、ソニーは12月1日より、フェリカポケットマーケティングを通して、「FeliCaポケット」上でサービスを提供する事業者の募集を始める。
「FeliCaポケット」は、非接触ICカード技術FeliCa(フェリカ)のアプリケーションフォーマット。カード内に“ポケット”と称する独立した複数の領域を持つことで、1枚のカードにさまざまなサービスを集約できる。本事業においてソニーは、サービスを提供する事業者に対し、代理店を通して同カードに搭載された“ポケット”にサービスを登録するためのライセンスを販売する。フェリカポケットマーケティングはその最初の代理店となり、サービス事業者を開拓するとともに、「SuiPASタッチ」というソリューション名称で、サービスを実現するためのさまざまなしくみを提供する。これにより事業者は、関東圏を中心に多くのユーザーをもつSuica/PASMOを利用して、ポイント・クーポン・スタンプラリー・地域通貨など、民間や行政のさまざまなサービスを提供できるようになる。
フェリカポケットマーケティングでは、ポイント・クーポン・スタンプラリー・地域通貨など、Suica/PASMOに搭載されているFeliCaポケットを活用したさまざまなサービスを実現するための端末やCRMシステムを、「SuiPASタッチ」としてサービス事業者に提供していく。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/