主婦がこれから食べてみたい鍋、トップ2は「トマト鍋」「餃子鍋」……この1年で急速に普及
エンタメ
調査
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
実は3人に1人がしていた、意外な「カセットこんろの誤った使い方」とは?……人気鍋ランキングも発表
-
【物欲乙女日記】肉食系女子必見! 勝つのは豚か牛か……肉の王座決定戦

まずはじめに、「秋から冬にかけて家で鍋をする頻度はどれくらいですか?」と聞いたところ、平均は「月に4回」とほぼ週一で家鍋を楽しんでいることが判明。「好きな鍋は何ですか?」と聞くと、「キムチ鍋」が60%で第1位。以下、「しゃぶしゃぶ」(50%)、「水炊き」(41%)、「寄せ鍋」(39%)、「ちゃんこ鍋」(32%)と続き、定番の鍋が数多くランクインした。
次に「これから食べてみたい鍋は何ですか?」と聞いたところ、「トマト鍋」が第1位で35%。そして、僅差で「餃子鍋」(33%)が2位となった。その理由としては、実際に食べると美味しい、食べたことがないので気になる、といった意見が寄せられた。
そこで、「餃子鍋を食べたことがある」と答えた人に、餃子鍋についてさらに詳しく質問。まず、「餃子鍋をはじめて食べたのはいつですか?」という質問をしたところ、18%が「半年以内」、25%が「1年前」と答え、合計43%が「餃子鍋をはじめて食べたのは1年以内」であることが判明し、この1年で急速に流行してきた鍋であることが判明した。「餃子鍋を食べる際のつけだれ」については、「ポン酢」が一番人気で73%。「酢醤油+ラー油」(23%)、「ごまだれ」(13%)、「酢醤油」(13%)を大きく上回った。また、「何もつけない」という人も27%いた。
続いて「餃子鍋に入れる餃子の種類」についても聞いたところ、「市販のチルド餃子」(56%)、「市販の冷凍食品の餃子」(47%)が多く、「手作りの餃子」(40%)を上回った。手間がかからない点、余っても保存がきく点や、冷凍庫にいつもストックしておくことで手軽に鍋に入れられることも人気の模様だ。
今回調査を実施した味の素冷凍食品では、「餃子鍋」にも最適な「焼いてもゆでても おいしいギョーザ」を販売している。厚皮で煮崩れせず、20個入りでボリュームも十分。焼き餃子や水餃子としても調理できるので、さまざまな料理に利用できるという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/