日本電気、「NECアフリカ」を設立……サブサハラ地域のビジネス体制を強化
エンタープライズ
企業
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
サムスン、太陽光発電によるコンテナ教室を南アフリカで運用開始
-
エリクソン、アジア・アフリカ地域の通信企業Bharti Airtelと5年契約を締結

従来、NECのアフリカ地域における事業体制は、地域統括会社である「NECヨーロッパ社」(本社:英国ロンドン)の傘下で、NEC Telecommunication and Information technology社(本社:トルコ)が中東・北アフリカ地域を統括していた。サブサハラ地域は、南アのヨハネスブルグとケニアのナイロビ駐在員事務所にて事業展開を行っていた。
近年、アフリカ地域は年間経済成長率が5%を越え、特にサブサハラ地域は、主要国である南ア・ナイジェリア・ケニア等では政情も安定し、今後の経済発展のために、携帯電話市場の拡大等による通信インフラや、セキュリティーなどの社会インフラの整備が加速される見込みだという。
今回の体制強化にて、NECアフリカ社がサブサハラ地域全体を統括し、今後さらにその傘下に西アフリカ地域のビジネスを推進する拠点として「NEC西アフリカ社」をナイジェリアに設置、また東アフリカ地域の拠点としてナイロビに「NECアフリカ社」の支店を設置する予定となっている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/