国交・文科・農水の3省連携による「学校の復興とまちづくり」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「楽天テクノロジーアワード2011」発表…震災復興支援プラットフォームなど受賞
-
イード、復興支援メディア「Action Japan !」創刊……情報発信による長期支援を目指す

3省では、学校の復興とまちづくりの連携を推進し、学校の安全・安心、学校と域と関わりの深化を図るとともに、特に環境への配慮および防災対策等の観点から、ゼロエネ化・木質化等を推進するエコスクールの整備、地域の防災・避難拠点の整備等を推進するため、第3次補正予算等を活用して、被災自治体の取組を総合的に支援するという。
資料では、学校施設と公益的施設とが相互に連携機能補完することにより、学校における地域コミュニティの拠点機能を強化するため、3省が連携し、学校施設と公益的施との複合化を総合的に支援するとしている。複合化の例として、「生涯学習の拠点づくり」、「地域の防災拠点づくり」、「農林水産体験を通じたコミュニティづくり」を挙げている。
《前田 有香》
特集
この記事の写真
/