日本交通川鍋社長「『拾う』から『選ぶ』へ」…タクシー配車
エンタープライズ
企業
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
日本交通と日本マイクロソフト、スマホから全国どこでもタクシー配車が可能なサービス展開
-
クアルコム、電磁誘導方式のEV用充電器をロンドンでトライアル

日本交通の川鍋一朗社長は、「今回の協業によって提供されるサービスを皮切りに、利用者がタクシーを『拾う』から『選ぶ』という、新しいスタイルを作り上げていきたい」と述べた。
また、少子高齢化対策、観光立国支援、環境対策という、タクシー産業が取り組んでいくべき課題に対して、「スマートフォンというデバイスを用いることは武器になる」と今回の協業の意義を説明し、2012年には生誕100周年を迎えるタクシー産業全体を「日本マイクロソフトの技術協力を得ながら、日本交通が先頭に立って活性化させていきたい」と話した。
《瓜生洋明@レスポンス》
特集
この記事の写真
/