アイレップSEM総研、「2011年検索エンジンマーケティング業界10大ニュース」を発表
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
イードとナイトレイ、リアル店舗のO2Oマーケティング支援で協力
-
電通とマクロミルら3社、インターネット調査事業で業務提携……同時に新会社設立を決定

1位としてあげられたのは、米Googleが新たに導入するランキングアルゴリズム、通称「パンダ・アップデート」だった。「パンダ・アップデート」は、国内ではまだ公式に適用はされてはいないが、同研究所では2012年にも発表される可能性が高いと指摘している。
2位は米Yahoo!のBingへの移行、3位はヤフーの「スポンサードサーチVer.3」プラットフォーム移行完了となっている。
その他10位までは以下のとおり。選定にあたっては、アイレップ取締役CSO SEM総合研究所 所長の渡辺隆広氏を中心に討議を重ね、特に影響度の高いものがセレクトされたという。
■2011年の検索エンジンマーケティング業界の10大ニュース
1:パンダ・アップデート
2:米Yahoo!、Bingへの移行を順調に進める
3:ヤフーの「スポンサードサーチVer.3」 プラットフォーム移行完了
4:米Google検索サービスにSSL接続導入 検索キーワード解析に影響
5:Google+ リリース
6:Adobe Systems、Efficient Frontier買収
7:MicrosoftとGoogleがネット上で対立
8:Google、スパムリンク取り締まり大幅強化
9:キュレーション系サービス、各社次々にリリース
10:デジタルマーケティングは統合管理の時代へ
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/