Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に | RBB TODAY

Facebookを狙ったワーム!45000のアカウントが犠牲に

ブロードバンド セキュリティ
被害の割合(国別)
被害の割合(国別) 全 2 枚
拡大写真
 米国のセキュリティー会社Seculertは、Facebookを狙ったワーム「Ramnit.C」について発表した。

 それによると、Ramnitは2010年に発見され、現在まで45,000以上のFacebookのログインアカウントを盗んだとされている。2011年の7月には、シマンテックがRamnit.Cは悪意のあるマルウェアの17.3%を占めていると発表している。

 ブログによると、犠牲となっているのは、ほとんどがイギリスとフランスのユーザーで、69%がイギリス、27%がフランスとなっている。

 攻撃者は、盗んだアカウントを使って、友達に悪意のあるリンクを送りつける。ユーザーはFacebookだけでなく、GmailやOutlookなど様々なウェブサービスに同じパスワードを使う傾向にあるため、攻撃者にとっては格好の標的となっているという。同社では攻撃者は旧来のメールではなく、ソーシャルネットワークをターゲットにするようになってきているとしている。

《RBB TODAY》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース