中国「Bambook」ブランドのmirasolディスプレイ搭載電子書籍リーダー
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
電子書籍リーダーNOOKの関連事業をスピンオフ……B&Nが検討
-
富士通の電子書籍サービス「BooksV」、Googleアカウントによる利用登録に対応

「Bambook Sunflower」は、解像度1,024×768ピクセルの5.7型タッチパネルディスプレイを搭載した電子書籍リーダー。クアルコム製のmirasolディスプレイを採用しており、周辺の反射光から色を作り出すことが可能なMicro-electro-mechanical systems(MEMS)ベースの技術により、陽光下での視認性を高めているという。
CPUはSnapdragon S2(1GHz)を搭載。カスタム・アプリケーション・インターフェースはAndroid 2.3がベース。Shandaが提供する本/雑誌/コミックなど何百万のコンテンツの閲覧が可能。気に入った文章を友人と共有したり、著者にフィードバックしたりするソーシャル機能も備えた。Wi-FiがOFF、読書灯利用22%で1日30分読書した場合にバッテリ寿命は数週間。
なお、クアルコムMEMSテクノロジーズはクアルコムの完全子会社。Shanghai Nutshell Electronicは、中国最大手インタラクティブデジタルコンテンツプロバイダーのShanda Networkingの子会社となる。
《加藤》
特集
この記事の写真
/