Wikipediaが24時間にわたってサービス停止!SOPA法案への抗議として
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Wikipedia創設者、英語版の白紙化を検討……米法案に抗議
-
任天堂、ソニー、EA・・・オンライン規制法案への賛成を取り下げる

SOPA、PIPAの両法案は、アメリカで審議中の著作権保護に関する法案。その内容は著作権者にとってあまりに有利であり、米国映画協会(MPAA)、米国レコード協会(RIAA)などコンテンツホルダーは支援しているが、表現の自由を制限するものとして反対の声が大きい。
とくにインターネット関連企業はそのほとんどが両法案に猛烈に反対している。SOPA法案は当初、昨年中に可決するかどうかの投票が行われる予定だったが、反対意見が大きく混乱が予想されることから投票が延期された経緯がある。
Wikipediaは反対派の中でもとくに積極的で、抗議のためのサービス停止を以前からほのめかしてきた。また、すでに100を超える様々な企業、ウェブサイトがWikipediaと同様に抗議のためのサービス停止を実施することを表明している。
両方案に対してホワイトハウスも公式ブログで支持しない旨を発表している。そのため両法案は廃案になるか、あるいは大幅に内容を変更する可能性が極めて大きくなっている。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/