中国のネット人口が5億人突破!1年で12%増加し、普及率は38.3%
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ジョブズ氏のフィギュア販売自粛、アップルからの警告うけ中国企業が発表
-
中国でiPhone 4S発売も、混乱のうちに販売を中止

中国ではマイクロブログというTwitterのようなサービスが爆発的な人気になっており、ネット人口の増加はマイクロブログ人気が要因と見られる。マイクロブログは前年比で4倍も利用者が増え、約2億5000万人ものユーザー数となっている。
ネット環境については、自宅が88.8%と最も多く、かつて中国でのインターネット利用の中心だったインターネットカフェは27.9%と低下。個人宅にもブロードバンド回線が普及していることを伺わせる。
都市別の普及率では北京が70.3%で1位、上海が66.2%で2位と大都市が上位を占めるものの、最下位の貴州でも普及率24.2%となっており、極端に大きな格差はない。中国全土での平均普及率は38.3%。日本は約75%なので、ちょうど半分程度となる。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/