富士通、携帯電話による患者支援「からだライフ糖尿病サポート」に無料コース追加
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ドコモと慈恵医大、医療情報システムの開発を目的とした共同研究を実施
-
NTTドコモとオムロンヘルスケア、健康・医療ビジネスで提携……来年新会社を設立

「からだライフ 糖尿病サポート」は、富士通製携帯電話と血糖測定器を連携させ自動で血糖値を記録し、データ管理などを行う、有料のクラウドサービス。今回、対応機種を大幅に拡大するとともに、各種携帯電話やスマートフォンで、Webアプリケーションを活用して「食事」「運動」「血糖値」などを管理し、糖尿病の療養に欠かせない食事節制や運動の習慣化を支援する機能を無料で提供する。
本サービスでは、日々の「食事の量」「運動」「血糖値測定回数」の行動目標を設定し、記録を続けることを3週間で1サイクルとして取り組む。毎週届く「応援メール」で行動目標に対しての達成度もひと目で確認できるため、振り返りも簡単に行える。その後、有料コースへの変更も可能。サービス対応機種は、NTTドコモ「iモード」/KDDI(au)「EZweb」/ソフトバンクモバイル「Yahoo!ケータイ」および、各種スマートフォン。「基本サポートコース」「安心サポートコース」では対応している携帯電話と、アークレイおよび三和化学研究所が販売する血糖測定器が必要となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/