NICT、「2012年さっぽろ雪まつり」でライブ映像の同時放送配信実験
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
3年半ぶりとなる「うるう秒」……7月1日「午前8時59分60秒」が挿入
-
NICT、ポーズを自由に変えられる「数値人体モデル用ソフト」公開……電波との相互影響をシミュレート

新世代ネットワーク技術の実証が目的で、新世代通信網テストベッド「JGN-X」上に、各種技術を多層的に実装した動的オンデマンドネットワークを構築し、回線ルートや論理レイヤをダイナミックに選択する実験となる。
現在研究中の各種新世代ネットワーク技術を用い、JGN-Xおよびほかの協力機関を含めた複数ネットワークを、仮想的に物理統合化。そのうえで、必要分を論理配分し、広域かつ多階層のネットワークを作成、さらには故障発生時の光パケットレベルからの詳細なネットワーク状態分析を可能にする実験を行う。またOpenFlow, SDTN, sa46t等の技術方式を用い、中継地点切替等の実放送中継シナリオを実施する。
2012年の「さっぽろ雪まつり」は2月6日~12日に開催の予定。実験は7日に実施される。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/