IIJグループとチャイナテレコム、中国向けにクラウドを共同展開
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
KDDI、中国でAndroid向けアプリ配信事業を開始……チャイナモバイルグループと協業
-
中国10以上の省でGPONソリューション!エリクソンが導入

IIJグループとチャイナテレコムは、2012年夏を目処に、IaaSを中心としたクラウドサービスを共同で開発、提供していく。具体的には、チャイナテレコムがデータセンターやネットワークなどのインフラを提供し、それを利用してIIJグループがサービス基盤の構築と運用を行う。なお日系企業への販売、導入支援は、IIJグローバルの上海現地法人である艾杰(上海)通信技術有限公司(IIJ Global Solutions China Inc.)が行う予定。
IIJはクラウドサービスの原型となるリソースオンデマンド型のサービスを2000年から提供しており、2009年からは「IIJ GIO(ジオ)サービス」としてIaaSからSaaSまであらゆるレイヤーでのクラウドサービスを展開している。さらに2011年度から、クラウドサービスを中心とした海外への事業展開を強化しており、アジアにおいては特に中国を最重要マーケットと捉え、中国国内でのサービス展開の準備を進めてきたという。
一方チャイナテレコムは、中国最大の通信キャリアとして幅広いネットワークを持っており、電話回線からインターネット接続、モバイルサービスまで多数のサービスを展開している。中国各地にデータセンターも複数展開している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/