福岡市地下鉄、駅構内で公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」とWiMAXの提供を開始
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
首都圏初、地下鉄トンネル内基地局に免許付与……地下鉄電車内での携帯電話利用が可能に
-
名古屋市営地下鉄で荷物無人受け渡し機能付きロッカーの実証実験

福岡市地下鉄は、空港線、箱崎線、七隈線合わせて、1日約35万人が利用する交通機関。「au Wi-Fi SPOT」は、パケット通信料定額サービス「ISフラット」もしくは「プランF(IS) シンプル/プランF(IS)」を契約しているユーザーであれば、auスマートフォンから無料で利用できる公衆無線LANサービスとなっている。3月30日より、姪浜、赤坂、天神、中洲川端、祇園、博多、東比恵、福岡空港(空港線)、貝塚(箱崎線)の駅構内(改札口付近やホーム)で、「au Wi-Fi SPOT」が利用可能となる。
一方UQコミュニケーションズも3月末より、「UQ WiMAX」の提供を開始。空港線(1号線)の赤坂駅~福岡空港駅間(7駅)でサービスの提供を開始する。こちらはトンネル内(一部除く)などでも利用可能となる予定。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/