Pinterestの訪問者数が米国で1600万人を突破……日本での流行は?
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
グリー、ソーシャルゲームに関する利用環境向上委員会を設置
-
ヤフー、iPad向けに特化した新たなYahoo! JAPANトップページを公開

「Pinterest」は2010年にスタートした新しいサービスだが、2011年にTIME紙の「2011年のベストウェブサイト50」に選出されるなど、人気を集めている。訪問者に女性が多いのが特徴で、利用者全体の74%が女性で占められているという。
調査結果を発表したネットレイティングスでは「Pinterest」の人気を、「デザインがよく、少ないクリック数で写真が見られる。『読む』より『見せる』ことで直感的にイメージが湧く」といった使いやすさが要因と分析している。
人気の高まりにつれて日本でも話題になることが増えているが、現在のところ「Pinterest」のサービスは日本語に対応していない。日本ではTwitterやFacebookのように、数年遅れでアメリカのネットサービスが流行しているため、「Pinterest」が日本語対応すれば、流行する可能性は高そうだ。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/