【ジュネーブモーターショー12】独仏合作のEV、MIAのEVマイクロバス
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NEC、香港でバス運行業務の効率化システムを受注
-
Amebaとヤフー、スマートフォン向けの共同広告商品を販売開始……国内最大規模

MIAエレクトリック社の本拠は、ドイツのエッセン。しかし、EVの生産はフランスのポワトゥ・シャラントで行う。ポワトゥ・シャラントは、フランス政府が積極的にEV関連の企業を誘致していることで知られる。いわば、「独仏合作」ともいえるのが、MIAエレクトリックのEVなのだ。
ジュネーブモーターショー12では、小型EVの「MIAシリーズ』を展示。同車は元フォルクスワーゲンのチーフデザイナー、ムラート・ギューナック氏が設計を担当した。ホイールベースはショートとロングの2種類を用意。両側にスライドドアを備え、前席中央にドライバー、その後ろに3名がけのシートを採用。「EVマイクロバス」とも呼ぶべきレイアウトが特徴だ。
EVパワートレインは、モーターが最大出力24psを発生。750kgの軽量ボディのおかげで、最高速は110km/hの性能を備える。二次電池は蓄電容量12kWhのリチウムイオンバッテリーで、1回の充電で最大130kmを走行可能としている。
《森脇稔@レスポンス》
特集
この記事の写真
/