東京メトロ、駅間のトンネル内でも携帯電話が利用可能に……都営新宿線も対応開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
東京駅・八重洲地下街、「UQ WiMAX」と「au Wi-Fi SPOT」を全域に導入
-
【レビュー】「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」を地下鉄で試す

今回の対応により、駅構内および駅停車中の列車内に加え、駅間の列車内でも携帯電話によるインターネット接続およびEメールの送受信が可能となる。事故・災害発生時などの非常時にトンネル内でも情報収集の手段として活用可能。
一方で、車内での携帯電話の利用マナーについては、「車内では、これまでどおり携帯電話での通話はご遠慮いただき、優先席付近では電源をお切りください」としており、放送を適宜行うとともに、ポスター等により協力を呼びかけるとしている。
さらに同日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルおよびイー・アクセスの携帯電話事業者4社は、都営新宿線「新宿駅~九段下駅」駅間でも携帯電話サービスが利用可能になったことを発表している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/