慶應義塾大学、「理工学部創立75年記念Webサイト」を開設
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
大学別FBユーザー数ランキング…早慶東大がTop3、明大急上昇
-
慶應SFCで中高生向けiPhoneアプリ開発無料体験、春季キャンプも

慶應義塾大学は2008年に創立150年を迎えているが、慶應義塾大学理工学部は、1939年に藤原工業大学として開校、2014年に創立75年を迎える。そこで、慶應義塾大学では、75周年記念事業として、「国際人材育成基金の設立」「慶應義塾基礎科学・基盤工学インスティテュートの設立」「慶應義塾イノベーションファウンダリーの設立」を掲げている。国際人材育成基金は、在学中の海外学習を支援するもの、慶應義塾基礎科学・基盤工学インスティテュートは、世界トップレベルの研究拠点の育成、慶應義塾イノベーションファウンダリーは、産業界との密接な連携の下で独創的で有望な技術の研究開発を行う基盤を整備するものだという。
これら3つの柱を主軸とし、基礎研究および産学連携研究に厚みを加えるととともに、国際的に活躍できる人材の養成を強力に推進するためのハードウェアとソフトウェアの整備を進めるのが事業の狙いで、理工学部100年へ向けたものだとしている。
同校では理工学部創立75年記念式典を、2014年6月に行う予定。また、国際シンポジウムとして「産学連携国際フォーラム(仮称)」も開催する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/