国内初のJapan DECT(1.9GHz帯)対応モデルをうたうヘッドセット
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
軍用レベルのノイズキャンセリング技術を備えるBluetooth対応ヘッドセット
-
騒音の中でも聴き取りやすい! ハイブリット骨伝導方式ヘッドセット

同製品は、Japan DECT(1.9GHz帯)対応への対応製品として国内初をうたうヘッドセット。Japan DECTは、2010年10月に総務省規定のデジタルコードレス電話の無線局の技術基準が改正されたことを受け、周波数帯域に1.9GHz帯を使用。他の無線LANやBluetooth機器と周波数帯域が異なるため、電波干渉などを受けにくいとしている。
通信距離は最大120mで、20m/50m/120mから通信パワー設定切替が可能。パソコンとデスクホンの2端末同時接続に対応し、ノイズキャンキャンセリングマイクを採用。タッチ式音量コントロールや応答・終話ボタン、ミュート機能を装備する。フリーソフト「Jabra PC Suite」との連携により機能拡張に対応する。
バッテリはリチウムポリマー充電池、連続通話時間は最大約10時間、連続待受時間は最大38時間。ヘッドバンド装着時に重さは約31g。付属品はAC充電アダプタ/microUSBケーブル/電話機用接続ケーブル/イヤーフック/交換用イヤージェル/マイクカバーなど。
《加藤》
特集
この記事の写真
/