Yahoo!ツールバー、銀行系フィッシングサイトの被害防止対策を強化
ブロードバンド
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ソフトバンクグループ、「復興支援ソフトバンク商品券」を23日より発行
-
YAHOO! JAPANが東日本大震災の募金額を発表、総額13億7000万円以上に

ヤフーでは従来より、ユーザーからの申告、独自パトロールの結果、フィッシング対策協議会から得たデータなどデータベース化し、「Yahoo!ツールバー」のフィッシング警告ボタンでの警告や、「Yahoo!あんしんねっと」で疑わしいサイトへのアクセスをブロックしていた。今回、各銀行のフィッシングサイトURLのデータ提供を直接受けることで、フィッシングサイトをすばやく警告/ブロックできるようになる見込み。
フィッシングサイトのURLを受け取り次第、Yahoo! JAPANのセキュリティ機能に素早く反映させる対応を行う。対応予定のサービスは、「Yahoo!ツールバー」(フィッシング警告機能)、「Yahoo!あんしんねっと」(Windows版、iPhone版、iPad版、Android版)、「Yahoo!メール」(フィッシング対策機能)、Android端末向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」(フィッシング警告)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/