不正スマホアプリに要注意……4月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] | RBB TODAY

不正スマホアプリに要注意……4月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

ブロードバンド セキュリティ
発見された不正なアプリの例
発見された不正なアプリの例 全 4 枚
拡大写真
 情報処理推進機構(IPA)は7日、2012年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

 それによると、4月のウイルスの検出数は1万0339個で、3月の1万5841個から34.7%の減少。届出件数は732件で、3月の866件から15.5%の減少となった。検出数1位はW32/MyDoomで5,150個 、2位がW32/Netskyで3,646個、3位がW32/Downadで622個となった。4月は、別のウイルスを感染させようとするDOWNLOADER、オンラインバンキングのID/パスワードを詐取するBANCOSといった不正プログラムが増加傾向となった。

 不正アクセス届出は9件であり、そのうち7件で被害が発生した。4月のウイルス・不正アクセス関連相談総件数は750件。そのうち『ワンクリック不正請求』に関する相談が131件(3月:130件)の他、『偽セキュリティ対策ソフト』に関する相談が26件(3月:44件)、Winnyに関連する相談が7件(3月:6件)などとなった。

 またIPAでは今月の呼びかけ「あなたを狙うスマホアプリに要注意!~不正なアプリをインストールしてしまわないために~」として、その手口、被害にあわないための対策を解説している。これは4月に、スマートフォン(Android OS)のアプリケーションの公式マーケットで、不審な動きをする不正なアプリが多数発見された事態を受けてのもの。「ほかのスマートフォンOSで人気のアプリ」「有名なアプリ名、アイコンが使われている」「興味を持たせるキーワードが含まれている」といった、スマートフォン利用者に対して強い興味を抱かせる「だましのテクニック」が使われた不正アプリが多数発見され、おおよそ7万回以上のダウンロードが行われたと推測されている。

 IPAでは、信頼できる場所からアプリを入手すること、アプリをインストールする際に必要とされる権限(パーミッション)を確認すること、セキュリティソフト(アプリ)を利用すること、さらにはアプリのレビューなども参考にするよう呼びかけている。

《冨岡晶》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース