超小型のポータブル燃料電池ついに発売か! Lilliputian Systemsが発表
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
積水ハウス、東北でスマートタウンを整備……HEMS搭載のスマートハウスを採用
-
日立、燃料電池向け高分子電解質膜を開発---小型電源への適用

Lilliputian SystemsのWebサイトによると、同社はマサチューセッツ工科大学(MIT)のマイクロ技術研究所の元研究者が設立した会社で、マサチューセッツ州に本社がある。MITとローレンス・リバモア国立研究所からライセンスを確保し、革新的なシリコンパワーセル技術の商業化を目指しているという。
今回の発表は、同社の開発した燃料電池をブルックスが販売するというもの。この燃料電池はスマートフォンを分厚くしたくらいの大きさで、iPhoneを10~14回フル充電できるという。使いきったあとは充電するのではなく、カートリッジを購入して交換することで能力を回復する。
価格については明らかにされていないが、交換用のカートリッジは数ドルで、「スターバックスのコーヒーとほぼ同じ」くらいの価格だという。この燃料電池の正式な発売については、数ヵ月以内に発表されるという。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/