【ホンダ UNI-CUB 発表】毛利館長「無重力に帰ったような感じ」
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【ホンダ UNI-CUB 発表】コンパクトサイズのパーソナルモビリティー
-
【富士通フォーラム2012】クラウド対応EVがすごい

毛利館長は15日、日本科学未来館で会見し「私は乗り物は何でも好きで、車輪数が少なくなればなるほど好きなんですけど、一輪車乗りたいなと思っても乗れてないんです。今でも乗れないんですが、これで夢がかなったという感じ」と述べた。
UNI-CUBは、人間型ロボット『ASIMO』のバランス制御技術を応用しており、腰かけて上半身を傾けることで進みたい方向や速度の調整ができるほか、スマートフォンなどを使って操作することもできるという。
日本科学未来館では6月から来年3月までUNI-CUBを使った実証実験を行う。毛利館長は「最初は(展示物の解説などを行っている)科学コミュニケーターがデモンストレーションで乗って、ゆくゆくは大丈夫だなという範囲内でお客さんにも乗ってもらう方向で考えている」ことを明らかにした。
《小松哲也@レスポンス》
特集
この記事の写真
/