ROCKを知りたい!……レコード会社2社がアーティスト密着型アプリを共同開発
エンタメ
音楽
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「EMOBILE LTE」対応のUSBスティック型データ通信端末「GL03D」、6月1日に発売
-
ドアラに危機!? 「モンスタードラゴン」ドラコと中日マスコットの座をかけて3本勝負

EMIとビクターにはロックアーティストが多数所属しており、ファンからの「もっとROCKを知りたい!」という声を耳にする機会も増えていたという。
公演数や動員数が増加傾向にあるロックフェスやコンサートで、観客の中心層である10代、20代の音楽ファンは、新しい音楽やアーティストに触れる機会も多いいっぽう、この世代でのスマートフォン保有率は急速に拡大している。また、スマートフォン所有者は音楽への関心が高い(日本レコード協会調査2011年度「音楽メディアユーザー実態調査」より)という調査結果もある。
オープン当初のコンテンツとしては、5月26〜27日に開催されるロックフェス「ROCKS TOKYO」との連動企画や、DJ/片平実による最新ロックミックスアルバムの大解剖、サカナクションのインタビューなどを予定している。また、ライブ・レビュー、新譜レビュー、これまでリリースされた作品の紹介といった企画も更新していく。
さらに「ROCKFun」アプリでは、邦楽ロックの最新リリース楽曲を、発売前にいち早く試聴できるようにし、また、アーティストによる対談、インタビュー、動画など、様々な角度からオリジナル性のある情報でロックの魅力を表現していくとする。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/