パナソニック、新MOSイメージセンサに16メガピクセル版……SmartFSI技術を活用
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NHK、毎秒120フレームを鮮明に撮影可能なSHVカメラ用イメージセンサーを開発
-
ソニー、積層型CMOSイメージセンサーを開発……支持基板を不要とし大幅に小型化

“SmartFSI”技術を活用した商品としては、2011年11月より第1弾として、デジタルカメラ向け14メガピクセル品を量産しているが、商品化第2弾としてさらに高画質化した製品を投入する。本製品を使用することにより、デジタルカメラやムービーといった機器に搭載されるカメラの高感度化・高画質化を実現できる見込み。
16メガピクセルSmartFSIは、画素面積を従来品の86%と縮小するとともに、3050el/lx/sec/um2から3200el/lx/sec/um2へとさらに高感度になっている。同時に小面積化による色ばらつきを抑え、さらなる高画質を実現可能にした。カメラの薄型化にともない発生するセンサ周辺の画素での混色現象や集光率の低下も防ぐことができ、色ムラや輝度ムラのない高画質な薄型カメラの実現も可能としている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/