山陽新幹線、福山駅~三原駅間トンネル内で携帯電話が利用可能に
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
東京スカイツリー、天望回廊・デッキでWiMAXが利用可能に
-
KDDI、自宅のau携帯電波の改善要望に24時間以内対応へ……「電波サポート24」開始

サービスエリアとなるのは、福山駅~三原駅間の坂部トンネル、福山トンネル、第1松永トンネル、第2松永トンネル、馬場トンネル、尾道トンネル、備後トンネル(7トンネル)。
3社は、西日本旅客鉄道(JR西日本)と共同でエリア整備を進めており、山陽新幹線については、2010年3月より新大阪駅~姫路駅間のトンネル、2010年12月より姫路駅~岡山県境までのトンネル、2011年7月より兵庫県境~岡山駅間のトンネル、2011年10月より岡山駅~福山駅間のトンネル内でサービスを開始している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/