夏の節電要請スタート……今週は蒸し暑く寝苦しい、熱中症対策を
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
今年の夏の節電対策は、「朝節電」が決め手……アイデア&便利グッズの活用がカギ
-
【中小企業のIT活用術 Vol.2】コストダウンの切り札! LED照明はITリソースの一部に(前編)

東京、東北電力管内は供給余力があるため数値目標が設けられておらず、沖縄については節電要請から外れている。節電期間は2日から9月7日までの平日午前9時から午後8時。北海道のみ23日から9月7日の平日午前9時から午後8時、さらに9月10日から9月14日の午後5時から午後8時となっている。いずれの管内もお盆期間(8月13日~15日)は除く。大飯原発3号機および4号機の稼働状況によっては、関電管内を中心に、節電目標の引き下げを行うという。
節電要請がスタートする中、日本気象協会によると、今日は東海や近畿で今年一番の暑さとなり、最も暑かった岐阜県多治見市では33度3分まで気温が上がったとのこと。あす以降も東海から西は引き続き暑く、関東も蒸し暑くなるという。同協会では、こまめな水分補給や、大量に汗をかいた際、適度に塩分をとるなど、熱中症対策をかかさないようにとしている。
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
/