Felicaかざして打刻……Google Apps拡張サービスrakumoにタイムレコーダー登場
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
佐藤さんの萌え目覚まし時計、GooglePlayで提供開始
-
ロンドン五輪直前、Googleストリートビューで見る「ロンドンガイド」が公開

rakumoタイムレコーダーでは、オーソドックスなWebブラウザからの打刻だけではなく、Felicaによる簡単でスピーディーな打刻機能を提供。Google Appsの拡張サービスではあるが、Felicaの登録さえ行っておけば、Google AppsのユーザーIDがない社員・職員の打刻データも取得できる(管理者はGoogle Appsのアカウントが必要)。アルバイトやパートタイム職員など、Google AppsのユーザIDを未だ持っていない人の勤怠管理も一元的に行うことが可能。
これに加えて、打刻の状況をタイムライン表示することで、打刻時間を仲間と競いあったり、未打刻の仲間を気遣ったりするような、ソーシャルの要素、ゲーミフィケーションの要素を盛り込んでいる。今後、Google+やChatterのタイムラインへフィードしていく機能も実装していくとのこと。
動作環境は、Internet Explorer 8.0以降、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、PasoriはRC-S370を推奨となっている。
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
/