「緊急」は3件…7月セキュリティ情報 日本マイクロソフト
エンタープライズ
フォトレポート
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
総務省と経産省、関係4団体とともに「サイバー攻撃解析協議会」を発足
-
北朝鮮の音楽ショーにミッキーやプーそっくりのキャラが登場[動画]

最大深刻度が「重要」のものは「MS12-046:MicrosoftVisual Basic for Applications の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2707960)」「MS12-047:Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される(2718523)」「MS12-048:Windows シェルの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2691442)」「MS12-049:TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる(2655992)」「MS12-050:SharePoint の脆弱性により、特権が昇格される(2695502)」「MS12-051:Microsoft Office for Mac の脆弱性により、特権が昇格される(2721015)」の6件となっている。「MS12-051」はMac版のOfficeを対象に、囮攻撃に悪用される可能性があるもので、Microsoft AutoUpdate for Macから適用できる。なお、パッチによっては適用時に再起動が必要となる場合があるとしている。
月例セキュリティ情報9件を公開、最大深刻度「緊急」は3件(日本マイクロソフト)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/