【夏休み】自由研究59の実例やコツを紹介
エンタープライズ
フォトレポート
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
H-IIBロケット、打ち上げ成功!……27日にISSとドッキング
-
嵯峨野トロッコ列車、集中豪雨の影響で8月上旬まで運休

「これでバッチリ!自由研究ガイド」では、実験、調べもの、工作別に59の実例を、写真やイラストを交えて紹介。自由研究のコツや、レポートの書き方も説明している。
「読書感想文のコツ」では、小学校低学年・中学年・高学年別におすすめの本を紹介。一部を除き、電子書籍で立ち読みすることができる。また、「どんな本を読んだらよいのか」「読書感想文は、何のために書くのか」「題名はどうつければよいのか」などの、感想文のコツを解説している。
コンテスト情報も掲載しているので、今年の夏休みは入賞目指して研究や作文に取り組んでみてはいかがだろうか。
「Yahoo!きっず 夏休み特集2012」は9月7日まで提供される。
自由研究59の実例やコツを紹介…Yahoo!きっず 夏休み特集2012
《田村 麻里子》
特集
この記事の写真
/