【スマートみらい市12】コピー複合機も“アイドリングストップ”時代に
ブロードバンド
テクノロジー
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NASA、キュリオシティの火星着陸に向けて準備を開始
-
アニメ映画『放課後ミッドナイターズ』……人体模型と骨格標本が踊りだす

富士ゼロックスがそんなコピー複合機を東京ビッグサイトで開催された「2012スマートみらい市」に出品した。この特徴は、機械にセンサーがついており、機械の前に人がいないとスイッチが切れ、機械の前に立つと2秒以内に自動的にスイッチが入ってすぐ操作ができるというところにある。
「これまでのものはスイッチが入るまでに2分以上もかかったので、ほとんどのお客様は節電モードがあってもそれをせずに、常にスイッチを入れたままだったのです。非常に不評で、何のための機能かわからなかった。もっと良いものを開発する必要がありました」と同社関係者は説明する。
もちろん消費電力は従来のものよりも少なく、待機時には携帯電話と同じ電力しか使わないという。2011年12月に発売したところ、売れ行きは非常に好調で、半年ほどで約5万台を販売し、現在一番の売れ筋商品になっているそうだ。
《山田清志@レスポンス》
特集
この記事の写真
/