Google+がカスタムURLの提供を開始、トヨタなどがすでに運用
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Google、Gmailのビデオチャット機能をGoogle+のハングアウトに変更
-
Google+のiOSアプリがアップデート、iPadにもフル対応

カスタムURLは企業名や人名など意味のある文字列をURLとして使えるサービスで、Google+の場合、「google.com/+企業名など」という形で提供される。Google+のライバルであるFacebookでは以前から実施されているサービスで、Google+はこの面ではようやく追いついた形となる。
すでにトヨタが「google.com/+toyota」で新車情報などを掲載した企業ページを解説しているほか、ブリットニー・スピアーズ「google.com/+britneyspears」、デビッド・ベッカム「google.com/+davidbeckham」などもカスタムURLを取得している。当面は一部の企業や有名人のみを対象としているが、次第に提供範囲を広げていく計画だという。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/