Ustream Asia、配信者の活動を支援する少額寄付「Ustreamチップ」開始
ブロードバンド
ウェブ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Ustreamに「夏祭り・花火大会」特集ページ
-
Ustream、福島・岩手・渋谷・横浜などにスタジオ開設……「SEEDx地域未来塾」の活動拠点

「Ustreamチップ」は、視聴者が「Ustream」で無料配信されている映像を見ながら、配信者が別途用意した特典映像を視聴するための支払いができる少額寄付システム。配信者の活動を支援できる、いわゆるクラウドファンディング型のサービスを志向したという。
支払い額は、1口100円から最高100万円まで設定でき、視聴者は1回につき1口から最大200口まで、クレジットカード(VISAとMasterCard)または電子マネー(ビットキャッシュ)で支払いが可能。視聴者は、支払い額の大小にかかわらず、配信者が別途用意した特典映像を「Ustream」で視聴できる。「Ustreamチップ」を利用した番組の配信者は、法人限定で、Ustream Asiaへの事前申請と承認が必要。
今回この「Ustreamチップ」を利用した番組の第1弾として、音楽家・坂本龍一氏らによる即興ライブ&トーク番組「Ryuichi Sakamoto Ohineri Live」が、共同実験プロジェクト「Oh!en(オーエン)」により18日午後4~10時に配信される。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/