全国高等学校 情報処理選手権、小川裕理さんが大会初の個人2連覇
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  上司の不満は創造力・伝達力・視覚化力の不足…入社1-5年社員 
- 
  高校、必履修科目の共通性と多様性のバランスを重視 
 
      全国高等学校 情報処理選手権は、経済産業省の情報処理技術者試験「ITパスポート」および「基本情報技術者試験」に準ずる内容を試験項目にし、全80問を60分で行うもの。今回は1,039名の高校生がエントリーした。
団体の部は、静岡県立沼津商業高等学校「沼商Aチーム」が315点で優勝。準優勝は309点の岐阜県立岐阜商業高等学校「EDP部チームA」、3位は277点の沼津商業「沼商Bチーム」だった。
個人の部は、70点を獲得した小川裕理さん(岐阜商業)が優勝。準優勝は69点で菅沼雄介さん(愛産大三河高校)、3位は68点の吉尾雅貴さん(沼津商業)だった。
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
           
          
 
         
         
         
        