Dropbox、ユーザー情報の流出受け、セキュリティを強化
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Dropboxの有料プランが一気に容量2倍に! 料金は据え置き
-
Dropbox、容量をより多く獲得できる方法を紹介するWebサイトを公開

Dropboxでは、7月に外部の無関係なサービスから不正アクセス事件があり、パスワードを複数サービスで流用していたユーザーが被害にあった。関連してDropboxのユーザーのメールアドレスが漏れる被害も発生している。Dropboxでは再発防止のためセキュリティを向上させることを予告していた。
今回のセキュリティ強化はユーザー認証を2重にするもので、具体的には通常のパスワードに加え、ワンタイムパスワードが必要になる。このパスワードはモバイル認証アプリを使って生成する。初回のみ入力が必要だが、2回目以降は入力の必要はない。また、この2重のユーザー認証を利用せず、従来通りにすることも、設定により可能だ。
《山田 正昭》
特集
この記事の写真
/