日本マイクロソフト、「Microsoft Windows Server 2012」提供開始
エンタープライズ
マイクロソフト
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
マイクロソフト、社名ロゴを25年ぶりに変更[動画]
-
Windows 7購入者向け優待購入プログラム受付開始、Windows 8 Proが1200円

Windows Server 2012は、企業内の小規模なサーバから大規模なクラウド環境まで、さまざまなニーズに対応するため、前バージョンのWindows Server 2008 R2に比べ、180以上の新機能の実装と機能強化が行われているという。
新しいHyper-Vは、最大320基の論理プロセッサ、4TBの物理メモリ、仮想マシンごとに最大1TBのメモリ、64基の仮想プロセッサがサポートされた。クラスター環境では、最大4,000台の仮想マシンを実行可能となっている。さらに、大容量対応の新しい仮想ハードディスク「VHDX」 、強化された「動的メモリ」および新しい仮想ネットワーク スイッチ「Hyper-V拡張スイッチ」などにより、要求が厳しいクラウド環境にも対応した。
また新ファイル システム「ReFS」(Resilient File System) を採用。ディスクの更新中の電源障害などによる問題を回避し、データの信頼性を向上させた。さらにWindows Azure仮想ネットワークと組み合わせ、Windows Azureと社内システムが同じネットワーク上にあるかのように利用できる。Windows 8のマルチタッチ機能に対応したスレートデバイスにも対応している。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/