マルウェア検出数が過去最高、ほぼすべてがAndroid向け マカフィー
エンタープライズ
セキュリティ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.20】アイスの美味しい季節は、5月下旬から10月手前頃!…と我思ふ
-
ガソリン価格また上昇、レギュラー147.7円…4週間で8.1円値上がり

2012年第2四半期に検出された新種のマルウェアは、ほとんどすべてがAndroidプラットフォームをターゲットにしたものであり、その内訳はSMSを不正に送信するマルウェア、モバイルボットネット、スパイウェア、破壊的なトロイの木馬であった。ユーザはモバイルでも厳重な警戒が必要としている。ランサムウェアもこの四半期で確実に増加しており、データを喪失したり金銭を要求されるなど被害は個人から大企業まで及んでいる。また、リムーバブルメディア(USBドライブ)に感染するマルウェアやパスワードを盗むマルウェアは、第2四半期に大幅に増加した。特に「AutoRun」ワームは120万件近い新規サンプルが検出された。
マルウェア検出数が過去最高、ほぼすべてがAndroid向け--四半期レポート(マカフィー)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
特集
この記事の写真
/