2012年第2四半期の国内携帯電話、ベンダー別シェアでアップルが首位復活
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ネット選挙解禁で「政治参加意欲アップ」 ライフネット生命調べ
-
「テレビきっかけでスマホで行動」、すでに一般的に……博報堂DYHD調べ

マイナス成長の要因は、半導体を中心とした主要部品の供給不足により最新スマートフォンの出荷台数が伸び悩んだこと、次世代iPhoneへの期待で買い控えが起きるとともに同端末の出荷台数が制限されたことが挙げられている。同四半期の総出荷台数に対するスマートフォンの比率は、前四半期からほぼ横ばいの65.3%となった。
一方でベンダー別出荷台数シェアでは、アップルが2四半期ぶりに首位の座に返り咲いた。次世代iPhoneモデルへの期待による買い控えにより、前四半期と比べて出荷台数は減少したものの、安定した販売台数を維持し、国内で最大となる18.8%のシェアを獲得した。前回1位の富士通は、「ARROWSシリーズ」が好調だったが、前回のシェア第1位から1つ順位を落とし、第2位(14.5%)だった。また今回京セラが、前回の第5位から順位を上げて3位となっており、第3位から第5位までほぼ横並びの状態だ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/