九州大学、大学専用WiMAXサービスを開始へ
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
発売直前、iPhone 5購入意向に変化?……ソフトバンクの追加発表で
-
デジカメにWi-Fi機能を追加できるSD変換アダプタが登場! スマホ・タブレットに対応

kitenet WiMAXサービス(カイトネット ワイマックスサービス)は、九州大学が運用するキャンパスネットワーク「KITE」(九州大学総合情報伝達システム:Kyushu University IntegratedinformationTransmission Environment )と UQコミュニケーションズが展開するモバイルWiMAXネットワークを接続することにより実現したという。
同サービスにより、九州大学の在学生・教職員は、キャンパス内だけでなく、外出先や自宅など全国のWiMAXエリアで学内情報や各種コミュニケーションサイトなどのイントラネット環境を利用できる。また、自宅や外出先から特別な設定をすることなく、安全性を確保しながらキャンパスネットワーク(KITE)へアクセスできる。
同サービスで利用可能な機器は、「WiMAX搭載パソコン」や「WiMAX Speed Wi-Fi」「WiMAX内蔵のタブレット端末」「データ通信カード」。ただし、特定事業者(MVNO)専用のWiMAX搭載機器は利用できない。
10月1日9時より申込Webフォームにてサービス申込受付を開始する。利用料金は、10月1日に案内予定としている。
九州大学、大学専用WiMAXサービスを10/1開始
《工藤 めぐみ》
特集
この記事の写真
/