学びing、教育分野でのAI活用を提案するセミナー 11月6日
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
東大農学部の一般公開セミナー、教育・研究活動の成果を紹介
-
デジタルサイネージをビジネスに活かす!ナビットが、セミナー「デジタルサイネージ最前線」開催

80年代のAIブームから、しばらくひっそりしていた人工知能「AI(Artificial Intelligence)」が、クラウドの時代になり、ビッグデータやテキストマイニング、評判分析などの技術革新とともに復活したという。音声認識機能と自然言語処理の技術を組み合わせたドコモの「しゃべってコンシェル」や、アップルの音声アシスタント「Siri」もその一つとなっている。
本セミナーでは、最近のAIの実例の紹介と、「ソーシャルメディアポリシー」分野での活用例を紹介する。
◆Qろいど2セミナー「企業人や、児童生徒のメディアリテラシー向上をシステムでフォロー」
日時:11月6日(火)14:00〜16:00
会場:東京都中小企業振興公社 第四会議室(秋葉原)
定員:40名
参加費:無料
申込方法:Webサイトにて
学びing、教育分野でのAI(人工知能)活用を提案するセミナーを開催
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/