ソフトバンク、下り最大110Mbps対応のWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G 102HW」を発売
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
下り最大110Mbps!WCP、MVNO向けネットワークサービスに新しい料金プランを追加
-
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第15回 ソフトバンクが米国携帯通信事業者を買収!? 孫正義氏の戦略

「ULTRA WiFi 4G 102HW」は、「SoftBank 4G」のほか、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」(W-CDMA方式)にも対応。また、規格値で最大300Mbpsの無線LAN高速化規格「11n」にも対応、MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を使用し複数のアンテナで送受信を行うことで、大容量のデータでも快適にダウンロードすることができるという。同時接続は10台まで。microSDXC対応のカードスロット(最大64GB)を搭載し、カード内のファイルをパソコンやスマートフォンのウェブブラウザを通じて、接続機器同士で共有するNAS機能に対応。本体サイズは約66×104.8×15.5mm、重さは約135g。約3,000mAhの大容量バッテリーを搭載。
同ルーターの発売にあわせ、「SoftBank 4G」向け料金プランの「4Gデータし放題フラット」(月額料金5,985円)が月額4,410円で利用できる110Mbps対応機種向けのキャンペーン「新スマホセット割」も同日に開始した。
《白石 雄太》
特集
この記事の写真
/