小学生対象、映像ワークショップ「ぎゃくてんじかん」11/4
IT・デジタル
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
環境問題をテーマにしたアニメをつくろう 11月18日
-
小学館集英社プロダクション、石巻での復興支援イベントに子どもむけワークションップ 11月3-4日

今回開催する「ぎゃくてんじかん」は、2008年度キッズデザイン賞コミュニケーションデザイン部門を受賞したワークショップ。デジカメで映像を撮影し、パソコンで逆再生して、その意外な面白さを楽しむ内容となっている。グループで一つの作品をつくったり、身体で何かを表現してみたりすることで、子どもたちのコミュニケーション力、自己表現力を引き出す。
当日は、ワークショップのプロを目指す青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラムの受講生が活動をサポートする。
なお、午前・午後の部とも、それぞれ終了30分前から作品発表会を実施。発表会の見学には、こどもの城の入館券(大人500円・子ども400円)が必要となる。
◆映像ワークショップ「ぎゃくてんじかん」
日時:11月4日(日)
・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 13:00〜15:00
会場:こどもの城(東京都渋谷区)
対象:小学1〜6年生
定員:午前・午後各40名
参加費:無料
締切:先着順、定員になり次第締切
応募方法:メールで申し込み(v-library@kodomono-shiro.jp)
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/