KDDIと住友商事、ジュピターテレコムを共同運営化……TOBを実施
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「iPad mini」発売、KDDI田中社長「具体的な内容はノーコメント」
-
J:COMオン デマンド、CMを選んで見ると105円割引になる「CM割」期間限定で提供

TOBは2013年の2月上旬を予定。以降、夏頃にジュピターテレコム(J:COM)の上場廃止、秋頃にジュピターテレコム(J:COM)とJCNの統合を目指す。
ジュピターテレコムは、「J:COM」ブランドで放送・通信サービスを提供する国内最大規模のケーブルテレビ統括運営会社。KDDI傘下のケーブルテレビ会社ジャパンケーブルネット(JCN)との統合後は、総加入世帯数が全国で480万となり、シェアは50%を超えるという。
住友商事とKDDIの合意内容は以下の通り。
1.ジュピターテレコム(J:COM)に対して住友商事、KDDIで50:50の共同運営をする。
2.J:COMを非上場化。
3.KDDI傘下のケーブルテレビ統括運営会社である、ジャパンケーブルネット(JCN)を、J:COMと統合する。
4.KDDIがJ:COMを連結対象会社とする。
記者会見に登壇した住友商事の大澤善雄専務執行役員は「昨年から協議して、両社一緒のタイミングで合意に至った」とし、KDDIの高橋誠執行役員専務は「CATVは1地域1ライセンス、提携は両社の発展に必ず寄与する」などと、語った。
《編集部》
特集
この記事の写真
1 / 2