日本はTOP5にも入らず! 魚介類の消費量が多い国ランキング
エンタメ
調査
注目記事

旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」が発表した「世界のお魚消費量 TOP25」によると、魚介類の消費量が多い国の1位は、インド洋に浮かぶリゾートとして人気のモルディブ。1人あたりの1日の消費量は381gで、これは中くらいのサイズのイワシでおよそ5尾弱。世界平均の51gの7倍以上という結果となった。周囲を資源豊富な海に囲まれている一方で、牧畜などが難しい環境のため、同国では魚介類が貴重なタンパク源となっているようだ。
以下は2位がアイスランドで、消費量は242g。次いで3位はキリバス(198g)、4位はポルトガル(167g)、5位はセイシェル(157g)と、海洋国が並ぶ。
日本は? というと、ようやく6位にランクイン。消費量は155gで、イワシに換算すると約2尾となっている。
《花》
特集
この記事の写真
/