日立とBS-TBS、音声SNS「talkfield」の実用化に向けトライアル開始……タレントも参加
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
家庭内SNSアプリ、子どもの成長記録や健康情報などを家族と共有
-
KDDI、今いる場所の情報が簡単に手に入るアプリ「ここインフォ」提供開始

「talkfield」は、スマートフォン専用アプリを通して、投稿した音声メッセージをユーザーが共有できるソーシャルサービス。「15秒にあふれる想いを込めて、声で伝えるSNS」をコンセプトに日立が開発し、気の合う仲間で作る「コミュニティ」、特定の人と語り合う「プライベート」、そして、複数人に伝える「パブリック」の3つのフィールドを提供する新しいSNSとなっている。なお「talkfield」は、Harmonious Cloudセンターから提供するSaaS型のサービスであるため、メディアや社会インフラ関連などの企業・公共分野といったニーズにあわせた提供も可能だという。
今回の提携の第一弾として、2013年1月10日までの約2か月間、スマートフォンユーザーを対象として「talkfield(トークフィールド)」のトライアルサービスを提供する。具体的には、利用中のiPhoneに、日立が提供するiOSアプリをApp Storeからダウンロードすることより、期間終了までの約2か月間「talkfield」を利用でき、トライアル参加者からの「友達招待」により、誰でも参加できる。
なお期間中、タレントの矢口真里さんのファンクラブにおいて、ファンとの交流をさらに高める取り組みとして「talkfield」を活用し、彼女の生の声を伝える予定だ。参加対象は、トライアルの参加者から「友達招待」を受けた人、または矢口真里さんのファンクラブ「M-line club」会員。対象機種はiPhone4/4S(iOS5以降)。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/