高速データ転送「Class10」・大容量16GBの無線LAN内蔵メモリカード、スマホ・タブと連携
IT・デジタル
周辺機器
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Eye-Fiとドコモが協業、無線LAN内蔵メモリーカード「Eye-Fi Mobile X2 4GB for ドコモ」を13日に発売
-
KDDI、auスマホ写真をEye-Fiでバックアップする「au one Photo Air」提供開始

EYE-Fiカードは無線LAN内蔵で記録したデータをワイヤレス転送できるSDメモリカード。従来品のラインアップはSDスピードクラス「Class6」に対応し、容量は4GB/8GBであった。今回の新製品はデータ転送速度がより高速な「Class10」に対応。容量は最も大きい16GBのモデルとした。
対応無線LAN規格は802.11b/g/n、アップロード可能ファイルは写真&動画でRAWファイルにも対応。SDカード対応のデジタル一眼レフカメラなどで撮影した画像データをスマートフォンやタブレットに直接転送し、高画質画像をスマートフォンやタブレットで再生できる「ダイレクトモード機能」を備える。
《加藤》
特集
この記事の写真
/