国内クライアントPC市場、2012年第3四半期は出荷台数5.9%減の372万台
エンタープライズ
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
2013年、スマートフォンの市場規模がPCを逆転……IDCが予測
-
2012年度上期の携帯電話端末出荷台数、Appleが総市場・スマホ市場でシェア1位に

家庭市場は、出荷台数158万台、前年同期比18.6%減の低調な結果となった。IDCでは、Windows 8発売前の買い控えに加え、PCに関する大きなイベントがなかった点、ベンダーがさらなる値引きの要求に対応が難しくなり、出荷が抑制された点を理由にあげている。一方、ビジネス市場は、買い換え需要が好調に推移し、出荷台数214万台、前年同期比6.4%増のプラス成長となった。
ベンダーシェアでは、2012年第2四半期から順位の変動はなく、NECレノボ グループがトップ。以下、富士通、東芝が続く。NECレノボ グループは、2011年7月の統合から1年が経ち、国内出荷台数の約4分の1のシェアを維持するようになっている。ただし今期はビジネス市場での出荷が伸びず、全体の前年同期比成長率はマイナス成長とのこと。一方富士通は、家庭市場向け出荷が振わなかったものの、ビジネス市場で2桁成長と健闘し、上位5社のなかで唯一プラス成長を達成したベンダーになったとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/