都立高校入学希望者向けパンフの英語・中国語・韓国語版を公開、東京都教育委員会
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
都内私立高校の作文試験課題や面接試験の質問内容を一覧化、新教育研究協会
-
都立高の大学進学率、過去最高の51.1%…女子が高く52.5%

今回公開されたパンフレットは、今年6月に発行したものを翻訳したもの。内容は、平成25年度入試の日程、入試の仕組み、都立高等学校などの種類と内容といった多様なタイプの学校を紹介している。
東京都教育委員会では、都立高等学校へ入学を希望する生徒が、自分自身で中学校卒業後の進路を考えたり、中学校の先生や保護者に進路相談したりする時などに活用してほしいとしている。
なお、平成24年6月以降、平成25年度入学者選抜について、一部、内容に変更があり、詳しい変更内容については、9月13日付で公表した「平成25年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目」(日本語)で確認が必要。
また、東京都教育相談センターでは、外国語による相談も受け付けている。受付日時は毎週金曜日の午後1時から4時まで(祝日、閉庁日除く)電話および来所にて相談を受けるという。中国語、英語、韓国・朝鮮語に対応する。
《水野 こずえ》
特集
この記事の写真
/